fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ツルウメモドキの実を食べるメジロ♪




鳥見散歩のときに坂道を下っていたら、メジロの小群がツルウメモドキの実を食べている光景に出会いました。他の場所でもツルウメモドキの実をたくさん見かけるのですが、野鳥が食べているところを見たことがなかったので、立ち止まってしばらくシャッターを切らせてもらいました(^^♪






メジロ(目白)
ヘタッピなので白トビしてしまって胸の黄色いラインの有無が確認できないので、雄雌の区別もつきません^^;

011A8196_a.jpg


011A8199_a.jpg


011A8202_a.jpg



ツルウメモドキ(蔓梅擬)の実は黄色に熟すと3つに裂けて、黄赤色の皮に包まれた種子が現れますが、それからが野鳥にとって食べごろになるのでしょうか!?

011A8205_a.jpg


011A8206_a.jpg


011A8212_a.jpg


011A8226_a_20191126162755f95.jpg



メジロに限らず、野鳥たちが木の実をついばんでいるのを観察するのは楽しいものです。加えて、撮影ヘタッピには、食べることに夢中で気を許しているスキにシャッターが切れるので撮りやすいというのも嬉しいことです(^^♪



撮影:2019年11月20日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.