ツルウメモドキの実を食べるメジロ♪
CATEGORY安曇野・信州の野鳥
鳥見散歩のときに坂道を下っていたら、メジロの小群がツルウメモドキの実を食べている光景に出会いました。他の場所でもツルウメモドキの実をたくさん見かけるのですが、野鳥が食べているところを見たことがなかったので、立ち止まってしばらくシャッターを切らせてもらいました(^^♪
メジロ(目白)
ヘタッピなので白トビしてしまって胸の黄色いラインの有無が確認できないので、雄雌の区別もつきません^^;



ツルウメモドキ(蔓梅擬)の実は黄色に熟すと3つに裂けて、黄赤色の皮に包まれた種子が現れますが、それからが野鳥にとって食べごろになるのでしょうか!?




メジロに限らず、野鳥たちが木の実をついばんでいるのを観察するのは楽しいものです。加えて、撮影ヘタッピには、食べることに夢中で気を許しているスキにシャッターが切れるので撮りやすいというのも嬉しいことです(^^♪
撮影:2019年11月20日、長野県松本市
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- アカゲラの採餌と羽繕いシーン♪ (2019/12/03)
- ベニマシコ~3度目の正直♪ (2019/12/02)
- もっと遊んでほしかったルリビタキ♪ (2019/12/01)
- ミヤマホオジロの水浴びと羽繕いシーン♪ (2019/11/30)
- また会えたね、ルリビタキくん♪ (2019/11/29)
- ツルウメモドキの実を食べるメジロ♪ (2019/11/28)
- 秋色バックの若雄ルリビタキ♪ (2019/11/27)
- ムクノキ(?)の黒い実を食べるツグミ♪ (2019/11/26)
- 「赤い鳥」と「青い鳥」♪ (2019/11/25)
- 柿喰うメジロとシロハラ♪ (2019/11/24)
- やわらかな陽射しを浴びて秋色のジョビコちゃん♪ (2019/11/23)
スポンサーサイト