水場で出会ったカシラダカとミヤマホオジロ♪
CATEGORY安曇野・信州の野鳥
たぶん2019年の鳥見納めになるであろう先日、いつもの公園の水場は久しぶりに賑やかな時間帯がありました。今季初見・初撮りの野鳥は後回しにして、宿題をいただいたのでそのときに水場で出会ったカシラダカとミヤマホオジロを先にアップすることにしました(^^♪
このところやや寂しかった水場が、ひさしぶりに賑やかだった場面がいくつかありました^^
メジロやシジュウカラたちの混浴で賑わう昼前の水場

カシラダカがそんな様子を見つめていました

ボクも入りたいよ~♪
(それtも「アタシ」!?、^^;)

先客がいなくなって、ようやく水場が静かになりました^^
待ってましたとばかりにカシラダカが勢いよく水しぶきをあげて水浴び(^^)/




お約束の羽繕いは、皆のお気に入りになっているお隣りの藪の中(^^♪

…一時間ほどのちの昼下がり
シジュウカラやエナガたちで賑わう水場にカシラダカがやってきました♪

先客がいなくなってからやってきたのは、ミヤマホオジロでした(^^♪

気にする素振りも見せずカシラダカは水浴びです


カシラダカがミヤマホオジロを威嚇しています^^;

…が、仲良く一緒に水浴びを始めました♪



しばらく二人一緒に水浴びをしていたら、そこへシジュウカラが割り込んできて恫喝されたカシラダカは水場を去りました
あ~あ、シジュウカラったら、無粋なヤツだなぁ~^^

カシラダカはその場でモニターを見ただけではミヤマホオジロの♀と迷って判別できず、PCでようやく腰の鱗模様が確認できました。ミヤマホオジロは♂なので、カシラダカが♀だったらもっと粋なタイトルやキャプションにしたかったのですが、♂♀どちらか分からないのでやめておきました^^;
高校生の頃に、仲のよかった友人と毎週のように通った餃子の街の映画館で観た、当時のフランス映画をパクったストーリーにしたかったんです。「パリのめぐり逢い」→「水場のめぐり逢い」とかね(笑)
撮影:2019年12月29日、長野県松本市
今年も拙いブログに遊びに来ていただきありがとうございました
みなさま、どうぞよい年をお迎えください
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 水場で、峠の道で出会ったミヤマホオジロくん♪ (2020/01/07)
- 2020年鳥撮り初めはいろんな鳥さんに会えたけど…♪ (2020/01/06)
- 遠かったけどイスカとこの日2度目のご対面♪ (2020/01/04)
- 年の初めはやっぱり人気のルリビタキから♪ (2020/01/03)
- お久しぶりのヒレンジャク♪ (2020/01/01)
- 水場で出会ったカシラダカとミヤマホオジロ♪ (2019/12/31)
- 快晴の青空を飛翔散歩するノスリ♪ (2019/12/30)
- お久しぶりのキクイタダキ♪ (2019/12/29)
- お散歩中にフリーズしちゃったルリビタキくん♪ (2019/12/28)
- ヌルデの実を食べにやってきたルリビタキ♪ (2019/12/27)
- 赤い鳥のお山のお散歩オオマシコ♪ (2019/12/26)
スポンサーサイト