fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

水場で出会ったカシラダカとミヤマホオジロ♪




たぶん2019年の鳥見納めになるであろう先日、いつもの公園の水場は久しぶりに賑やかな時間帯がありました。今季初見・初撮りの野鳥は後回しにして、宿題をいただいたのでそのときに水場で出会ったカシラダカミヤマホオジロを先にアップすることにしました(^^♪






このところやや寂しかった水場が、ひさしぶりに賑やかだった場面がいくつかありました^^

メジロやシジュウカラたちの混浴で賑わう昼前の水場

011A2275_a.jpg



カシラダカがそんな様子を見つめていました

011A2293_a.jpg



ボクも入りたいよ~♪
(それtも「アタシ」!?、^^;)

011A2362_a.jpg



先客がいなくなって、ようやく水場が静かになりました^^
待ってましたとばかりにカシラダカが勢いよく水しぶきをあげて水浴び(^^)/

011A2410_a.jpg


011A2435_a.jpg


011A2459_a.jpg


011A2464_a.jpg



お約束の羽繕いは、皆のお気に入りになっているお隣りの藪の中(^^♪

011A2475_a.jpg




…一時間ほどのちの昼下がり
シジュウカラやエナガたちで賑わう水場にカシラダカがやってきました♪

011A2713_a_201912301326311a0.jpg



先客がいなくなってからやってきたのは、ミヤマホオジロでした(^^♪

011A4501_a.jpg



気にする素振りも見せずカシラダカは水浴びです

011A4505_a.jpg


011A4509_a.jpg



カシラダカがミヤマホオジロを威嚇しています^^;

011A4528_a.jpg



…が、仲良く一緒に水浴びを始めました♪

011A4530_a.jpg


011A4532_a.jpg


011A4535_a.jpg



しばらく二人一緒に水浴びをしていたら、そこへシジュウカラが割り込んできて恫喝されたカシラダカは水場を去りました
あ~あ、シジュウカラったら、無粋なヤツだなぁ~^^

011A4538_a.jpg



カシラダカはその場でモニターを見ただけではミヤマホオジロの♀と迷って判別できず、PCでようやく腰の鱗模様が確認できました。ミヤマホオジロは♂なので、カシラダカが♀だったらもっと粋なタイトルやキャプションにしたかったのですが、♂♀どちらか分からないのでやめておきました^^;

高校生の頃に、仲のよかった友人と毎週のように通った餃子の街の映画館で観た、当時のフランス映画をパクったストーリーにしたかったんです。「パリのめぐり逢い」→「水場のめぐり逢い」とかね(笑)


撮影:2019年12月29日、長野県松本市


今年も拙いブログに遊びに来ていただきありがとうございました
みなさま、どうぞよい年をお迎えください








いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ぶうすけ

Jackさん、おはようございます(^^)
水場は相変わらず賑やかそうですね!
来年も良い年になりますように、宜しくお願い致します☺

JACK0904

JACK0904

Re: タイトルなし

ぶうすけさん、こんにちは♪

いやいや、たまたまこの日のこのときは賑やかでしたが、いつもはちょいと寂しいんです^^;
ルリビタキくんがちょこちょこ現れるのを待ち構えているだけ。
昨シーズンより鳥見の方も少なく感じます。
もう少し冷え込んで、鳥さんがたくさん現れてくれるといいんですがね~(^^♪

来年もよろしくお願いします。
よい年をお迎えください(^^)/

  • 2019/12/31 (Tue) 10:17
  • REPLY