fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

道の駅 しもにた

CATEGORY未分類
昨日は信州までの高速道路についてお話しました
でも北関東道ができたのは極く最近です

埼玉県の本庄インターまで一般道をコツコツ走ったり、
群馬県の下仁田までやはり一般道を走って内山峠を越えて
何時間もかけて通ったものでした

そんな頃は早朝に自宅を出発しましたので
最初の休憩を取っていたのが道の駅 しもにたです

IMG_0097.jpg

IMG_0101.jpg

IMG_0098.jpg


初夏にはあじさいが綺麗だったり、
秋には真っ赤に紅葉した樹木が旅の疲れを癒してくれました

信州_20110616_0191

IMG_0100.jpg


往復ともよく立ち寄った道の駅なのですが
北関東道を利用できるようになってからは数年間ちょっとご無沙汰しています

帰路に立ち寄ると、下仁田ねぎを買い込んだり
あるときはおばあちゃんがアイスプラントを100円で販売していたりと、
いろいろと想い出の多い道の駅です

IMG_0099.jpg

IMG_0102.jpg


下仁田はこんにゃくと下仁田ねぎ、井森美幸が特産です(笑)
軽井沢には30分ちょっとで行けますし、
マンナンライフの工場もありますし(笑)、
昔の仕事仲間もここに数名いるはずですから気になる場所ではあるのです


隣の富岡市では、世界遺産になった富岡製糸工場を訪れる観光客で大人気のようですから道路の混雑を考慮するとやはり高速道路になってしまいそうです


日程を気にせずにのんびり信州旅行に浸るには
高速など走らず、通い慣れたこの未知を選びたいものです
新幹線であっという間に目的地に着いてしまうより、
各駅停車の鈍行列車でのんびり旅をするほうが楽しいのと同じです


「せまい日本 急いで行けば 早く着く」ことだけが本当にいいことなのでしょうか?
今の日本は、たまには、もっとゆっくりと行動することをもう一度思い出してもいいような気がしますが、皆さんはどうお感じでしょうか?


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

cookpadにキッチン開設しています♪
信州の郷土料理もいくつか載せてありますので、よかったら遊びにきてください♪

JACK0904のキッチン
http://cookpad.com/kitchen/2729326

<英文ページ>https://en.cookpad.com/kitchen/2729326

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.