fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

樹液を舐めにやってきたメジロ♪




例年なら今頃は足元から深々と冷え込んでくる寒さで、鳥さんの出待ちの時間などはブルブルと震えながらの鳥見なのに、夕方から雪の予報になっている日の前日は、この季節らしくないぽかぽか陽気のお天気でした。でも、そのおかげで樹木から滴り落ちる樹液を舐めにやってきたメジロを見ることができました(^^♪






メジロ(目白)♂

毎シーズン、この木の樹液はもっと上のほうから出るのですが、今季は今のところ下の方からだけ滴っています
下部だと困ったことに周囲の細い枝だらけの低木がカブってしまい撮影にはとてもジャマなのですが、こういうシーンが撮れないよりはいいやと諦めるしかありません^^;

011A2251_b.jpg


011A2252_b.jpg


011A2265_b.jpg


011A2267_b.jpg


011A2278_b.jpg


011A2281_b.jpg


011A2282_b.jpg



もっと樹液が滴っている部分が見えるところで撮りたいのですが、なにしろ周囲の低木の枝がこれでもかというくらいにジャマをしてくれます
なんとか見えているこのあたりで精一杯です^^;

011A2318_b.jpg


011A2325_b.jpg


011A2362_b.jpg



水浴びをしている姿のメジロはどこかひょうきんな感じがするくらいに穏やかな表情ですが、樹液や花の蜜をなめているときの表情は鋭い目つきとなって精悍な面構えとなります。この差ってなんだろう?(笑)


撮影:2020年1月26日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

8Comments

There are no comments yet.

ぶうすけ

Jackさん、おはようございます(^^)
こりゃまたバッチリ解像!
カメラはそのままでも、ウDMarkⅢですかね☺

JACK0904

JACK0904

Re: タイトルなし

ぶうすけさん、おはようございます♪

今回はあまりバッチシに解像してませんでした、そこそこです^^;
ウD初代モデルだったかも!?(笑)

今日は、雪がやんだら働き方改革ですか?、フフフ(^^♪

  • 2020/01/28 (Tue) 09:26
  • REPLY

おやぢ

JACKさん、おはようございます❗
確かに、ウDMarkⅢ。いい写りですね。
こうなってくると、ゴヒャクやハッピャクが欲しくなりますよ。なんならワシのやつ相場よりお高く譲りますよん。((爆))

JACK0904

JACK0904

Re: タイトルなし

おやぢさん、こんにちは~♪

たぶん・・・雪かきお疲れさまでした(^^)/
この時間にコメくれるということは、今日は在宅写真整理の日かな!?^^
夜は雨の予報だけど、雪が融けなければいいですね(^^♪
相場よりお高く譲ってもらえるという大変ありがたいお申し出ですが、当分は今の相棒でウDを磨くほうに専念しま~す^^

  • 2020/01/28 (Tue) 10:30
  • REPLY

なっつばー

No title

ああ、確かに黄色の線が見えます~。
私が今まで撮ったのは女子っぽいですね。
この線が見当たりません。
これから注意して見てみたいと思います。

  • 2020/01/28 (Tue) 23:40
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: No title

なっつばー さん、こんにちは♪

やってくるメジロや野鳥たちを、そんな風に観察するのも楽しみの幅が広がっていいのではと思います。
動きが素早い鳥など写真でないと分からないことも多いので、肉眼と写真の両方で楽しんでください。
・・・って、まだ鳥見歴たった3~4年の初心者なのに生意気失礼しました^^;

  • 2020/01/29 (Wed) 08:38
  • REPLY

なっつばー

No title

とんでもないです。
大きくてきれいな写真で、分かりやすくて勉強になります~~。

  • 2020/01/29 (Wed) 22:57
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: No title

なっつばー さん、
いえいえ、最近ようやく少しは綺麗に撮れるようになりましたけど、大半は駄作でゴミ箱が溢れそうです^^;

  • 2020/01/30 (Thu) 08:00
  • REPLY