fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

トホホな初撮りのハヤブサ♪




大ベテランさんのマンツーマン指導でタカ見をした翌日は、一人だけでタカ見をしました。
この日、観察できたのは初見・初撮りのハヤブサとノスリだけの寂しい結果でした。
ただ、お山の向こう側の別エリアでは、2羽のハチクマ(蜂熊、八角鷹、蜂角鷹)が飛翔する写真を撮影したお仲間さんがいました。






ハヤブサ(隼、鶻、鸇)

撮影後に到着した”師匠”の大ベテランさんに別画像を見て教えてもらうまで、
自分では何を撮ったのか分かっていませんでした
その後にもう少し下を飛んでくれたので最初より大き目に写せたのですが、
露出補正が足らず真っ黒だったのでPCで補正した、トホホな画像です(悲)

011A0031 (2)_a


011A0040 (2)_a


011A0046 (2)_a


011A0048 (2)_a


011A0058 (2)_a


011A0062 (2)_a


011A0064 (2)_a



このあと、後ろ向き姿(=ケツ撃ち)ですが、足をぶら下げて飛んでいたので連射し続けたのは…
飛行機が着陸態勢に入った時、格納していた車輪を出して飛行する姿に見えたからです

011A0126 (2)_a



信州の秋の空を、気持ちよさそうに旋回しながら飛んでいました♪

011A0154 (2)_a



この日は、ハヤブサのほかには地付きであろうノスリ(鵟)を見ただけ
このときは、逆に明るくしすぎてやはりPCで補正、やれやれ、いつまで経っても万年初心者です^^;

011A0282 (2)_a





渡りのワシタカ見で有名な県内の探鳥地では、この日、それまでの今季最大数(速報値)が発表されていましたから、別コースを取ったか、かなり高い高度で飛んでいったのかもしれません(素人判断です)




撮影:2020年9月21日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

TD

おはようございます

ハヤブサが車輪を出している姿が面白いです。
上空のようなのに、足が痒かったのでしょうか。
お尻は白いんですね。

  • 2020/09/24 (Thu) 10:00
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: おはようございます

TD さん、こんにちは♪

あのシーン喜んでもらえて嬉しいです。
最初は、空中でなにか獲物でも捕まえたのかと思いました。
でも、獲物なしの足だけです。
なぜかはよく分かりません。

  • 2020/09/24 (Thu) 18:07
  • REPLY

里美

鳥好き

ノリス島内辺りの川沿いの木にたまにとまってました
自衛隊付近飛んでましたー
チョウゲンボウにも会いましたよ

JACK0904

JACK0904

Re: 鳥好き

里美さん、こんにちは♪

ご訪問とコメントありがとうございます。
チョウゲンボウはときどき見かけますが、
撮影するチャンスがなくて最近撮れていません^^;

  • 2023/02/22 (Wed) 07:32
  • REPLY