コガラッチ♪、ミソッチ♪、アトリッチ♪、その他ッチ♪で、幕のウッチ♪
先日のプチ遠征のときには、お目当ての鳥のほかにもいろいろな野鳥たちに出会いました。
ふだん見慣れていても、可愛いいので見かければやっぱり撮ってしまいます^^。
今回は、いろいろ”鳥混ぜて”、まるで幕の内弁当みたいな記事のアップです(笑)
コガラッチ(コガラ、小雀)
マミチャジナイやアカハラたちと一緒に登場してくれたコガラッチです




ムギマキが実を食べにやってくるツルマサキにも、コガラッチがやってきました




ミソッチ(ミソサザイ、鷦鷯)
コガラッチのいたナナカマドの奥に、ちっちゃな茶色が木の幹をチョロチョロと…
ミソッチでした
でも、遠くて、小ちゃくて、大、大、大トリミングしてもこの程度^^



アトリッチ(アトリ、獦子鳥、花鶏)
そろそろ引き上げようかという夕暮れになって見かけたけど、
数百羽が空から舞い降りてきても、だれも「あっ、とりだ!」と言わなかったので、
このギャグはローカルネタなのでしょうか!?(笑)


ゴジュカラッチ(ゴジュウカラ、五十雀)
木道の上をちょこちょことお散歩しながら、食べ物探し♪


メジロッチ(メジロ、目白)
ツルマサキの赤い実は、目白も大好きらしい^^


アオゲラッチ(アオゲラ、緑啄木鳥)
ケケケケケケケケッ♪と、元気な声を出してやってきたよ


カケスッチ(カケス、橿鳥、懸巣、鵥)
この時季なら「どんぐりカケス」を撮りたかったけど、残念ながら「どんぐりなしカケス」の後ろ姿しか撮れず^^;

相変わらずの拙い写真を盛り合わせただけの”幕のウッチ弁当”でしたが、
少しは皆様方のお腹の足しになりましたでしょうか!?
調理は未熟でございすが、長野県内産の旬の”食材”を厳選使用いたしました(笑)
撮影:2020年10月21日、長野県
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- もういちど青空イスカ♪ (2020/11/18)
- 晴天の青空でもういちどイスカ♪ (2020/11/15)
- 今季初撮りの赤い鳥~ベニマシコとオオマシコ♪ (2020/11/14)
- 今シーズン初撮りのイスカ♪ (2020/11/12)
- ケンカと争いが絶えなかったある日の水場♪ (2020/10/30)
- コガラッチ♪、ミソッチ♪、アトリッチ♪、その他ッチ♪で、幕のウッチ♪ (2020/10/28)
- 今シーズン初撮りのアカハラ♪ (2020/10/27)
- ナナカマドの実を食べにやってきたマミチャジナイ♪ (2020/10/26)
- 再びムギマキに会いに行って来た~の巻♪ (2020/10/24)
- 薄暗い夕方に出会ったキバシリ♪ (2020/10/23)
- 今季初撮りのムギマキ♪ (2020/10/22)