fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

あっという間に咲き出したカタクリ♪




今年は桜の開花が平年よりも早いのと同じく、カタクリの花もあっという間に咲き始めました。
まだ蕾だった頃に見かけたのですが、油断している間にちょうどよい見頃を過ぎてしまった感がありますが、
それでも見事に咲いたカタクリに今年も出会えました。






カタクリ(片栗)

この花を撮影しているといつも思うのですが、
今ここにふわりと”春の妖精”がやってこないかなぁ~♪、と(^^♪

011A5675 (2)_R

011A5683 (2)_R

011A5695 (2)_R



”春の妖精”とは、ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶)のことですが、
信州では4月にならないと出会えない蝶なので、
カタクリの花に訪花したヒメギフチョウという定番は今年も撮れそうにありません

011A5696 (2)_R

011A5705 (2)_R

011A5719 (2)_R



別なところで見かけたこちらのカタクリは、
午前中はまだ蕾だったけど、夕方近い時間には花開いていました
見頃を迎えるのはまだこれからです^^

011A5731 (2)_R



ここでは見かけるのは難しいらしく、
ヒメギフチョウやギフチョウには出会えなかったけど、
この日、ルリタテハやテングチョウたちを見かけました

011A4251 (2)_R

011A4319 (2)_R

011A5046 (2)_R







撮影:2021年3月26日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村




長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.