お山の公園を散歩して見かけた花と蝶と…
CATEGORY安曇野・信州の蝶
この時季にはあまり行ったことがなかったお山の公園をぐるりとひと回り。
木々は新緑の葉をたくさんつけていたので、明るい印象だったところが鬱蒼とした感じに様変わりしていて、
秋冬の様子とはかなり違う様子になっていました。
ウスバシロチョウ(薄羽白蝶、ウスバアゲハ)
今年はまともに撮らせてくれなかったウスバシロチョウが、
この日はたくさん撮らせてもらえました




ホタルカズラ(蛍葛)
お山の公園では初めて見ました


コジャノメ(小蛇目)
よく似たヒメジャノメと迷いましたが、たぶん、ということに…
カクテルグラスに乗ったような面白い画になりました(^^♪

コミスジ(小三條)
ひとまわり大きいミスジチョウとは区別が付けにくいのですが、
ミスジチョウはもう少しあとから出現するようなので、これもたぶんということに


キナミシロヒメシャク
開張20ミリくらいの小さな白っぽい蛾でした
よく見ると白地に黄灰色の縞模様の入った翅が美しいシャクガです

撮影:2021年5月17日、長野県松本市
いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- オオルリシジミ・続き
- 安曇野のオオルリシジミ
- 北アルプス山麓で出会った蝶
- お山の公園を散歩して見かけた花と蝶と…
- 痛々しい姿のエルタテハ
- 高山蝶に会いに行った山中で見かけたオニベシタバ
- 息絶えていたオオミズアオ
スポンサーサイト