北アルプス山麓で出会った蝶
CATEGORY安曇野・信州の蝶
北アルプス山麓、標高1,200メートル付近で見かけたのはヤマキマダラヒカゲ。
もう少し標高の低い山裾ではウスバシロチョウに出会いました。
ヤマキマダラヒカゲ (山黄斑日陰蝶)
里に生息するサトキマダラヒカゲ(里黄斑日陰蝶)の可能性もありますが、
山野での識別は困難なため、標高の高いところで見かけたのでヤマキマダラヒカゲ ということにしました
※2021.5.30追記:きちんと調べてみた結果、やはりヤマキマダラヒカゲでした。



開帳したときの表翅はきれいな黄色なのですが、止まっているときは開いてくれませんでした^^;


ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)
鳥撮り用の超望遠レンズではなく、MAX300mmの望遠レンズ+入門機のキスデジで撮ってみましたが、
コチラのほうがきれいな写りです


撮影:2021年5月24日、長野県安曇野市
今日のおまけはサンコウチョウの女の子(^^♪
サンコウチョウ(三光鳥)♀
男の子のホイホイくんは”浮浪雲”のように、あっちへフラフラ、こっちへフラフラと遊び回ってばかり
なのに、女の子(「かめ」さん!?、笑)はせっせと巣材を運んで巣作りに励んでいました^^
昨年同様に、遊び人のホイホイくんはちっとも手伝う気がないようです
完成までもう少しのようです、がんばれかめさん!、じゃなくて^^;、ホイホイちゃん♪

いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
スポンサーサイト