fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

林中で見かけたムラサキツユクサ




帰化植物のムラサキツユクサは観賞用として人気が高いようですが、
田畑の畦やときに野山で見かけることも多々あります。






ムラサキツユクサ(紫露草)

IMG_0877 (2)_R

IMG_0892 (2)_R

IMG_0902 (2)_R



白いけどムラサキツユクサ(^^♪
ピンクやブルーなどの花色もあるようです

IMG_0905 (2)_R

IMG_0907 (2)_R



近くに咲いていたフタリシズカ(二人静)は、
目視では穂状の花序が重なってヒトリシズカ(一人静)に見えた(笑)

IMG_0899 (2)_R




撮影:2021年5月24日、長野県安曇野市






今日のおまけも、5月14日に北アルプスの中腹で見かけたカケス(橿鳥、懸巣、鵥)

目つきがキツい、決してきれいとは言えないギャーギャーという鳴き声のために、
人気はイマイチの野鳥ですが、雨覆いの青色が映えてとてもきれいです
強面の顔つきのくせに警戒心が強くて、なかなか近くで撮らせてくれません^^;

011A6710 (2)_R_R

011A6734 (2)_R_R








いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村



長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.