fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

シギ・チ観察3日目~初見・初撮りのタカブシギ




昨年は9月上旬の1日だけだったシギ・チ観察ですが、今季はこの日で3日目。

この日は積極性を全開にして、早朝と午後の”2部錬”で張り切っちゃいました(^^)/
今回は、早朝の鳥活で出会った初見・初撮りのタカブシギ(鷹斑鷸)幼鳥のアップです。






タカブシギ(鷹斑鷸)幼鳥・・・たぶん

なかなか近くに来てくれなかったので、
見苦しい画像になる拡大トリミングは避けて、小さ目の掲載です^^;

011A2872 (2)_R_R


011A2888 (2)_R_R



休耕田の向こう側に行ってしまい遠かったけど、一度だけ、この日いた3羽お揃いで撮らせてくれました

011A2923 (2)_R_R


011A2974 (2)_R_R


011A2976 (2)_R_R



タカブシギでいいとは思うのですが、何しろ鳥見初心者、特にシギ・チはまったく自信がありません
もし違っていたらご教示よろしくお願いします

011A3020 (2)_R_R


011A3053 (2)_R_R


011A3071 (2)_R_R


011A3092 (2)_R_R


011A3126 (2)_R_R



早朝鳥活では、鳥見のベテランさんたちはまだ出勤前なので聞くこともできず、
この日のように見たことのない鳥を撮ったときがいちばんの苦労です。

『撮ったはいいけど、さて、なんていう鳥だろう?』

撮ったその後が、さあ、大変なのです!(笑)







撮影:2021年8月23日、長野県安曇野市







いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村



長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

melmarilyn

No title

>撮ったその後が、さあ、大変なのです!

ふふふ。そうですよね〜JACKさんでそうなんだから私は・・・😱😱😱
山も同じ。『撮ったはいいが、なんて山?』
帰ってから地図と睨めっこ。
ネットでも検索が簡単になって便利な世の中だわ〜😆
(最近は撮った写真でその場で名前確定ができるAppもあるらしいけど・・・使えてない🤣)

こちらは今年は雨&寒い夏で、もう最高気温も20度を超える日が少なくなってきました。(秋に突然夏日がくることもないとは言えないけどね)
冬が来るのは嬉しいけど、今年はゴーヤが花も咲いてない〜😭

JACKさんも今年は沖縄行けずじまいになりそうなのかな?
はやく気軽に移動できる日が来て欲しいね〜

  • 2021/08/27 (Fri) 15:06
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: No title

melちゃん、こんにちは~♪

水鳥や猛禽類の鳥はホントに苦手です^^;
特に水鳥は海なし県では見られる種類や時期が限られるので見る機会が少ないからなおのこと。

日本だと山は「3Dカシミール」というアプリで簡単に調べられるけど、
ヨーロッパでも似たようなアプリはあるのかな?

こちらはお盆の頃は悪天続きで、そのまま秋になるような感じだったけど、
ここ数日猛暑がぶり返して来て、年寄りにはキツイ^^;

たぶん、今年も沖縄には行けそうもないです。
早く終息して、melちゃんも里帰りができるようになるといいね(^^♪

とにかく、お肉もりもり食べて、ワイン飲んで、元気にしてください(^^)/

  • 2021/08/28 (Sat) 06:53
  • REPLY