シギ・チ観察3日目~初見・初撮りのタカブシギ
昨年は9月上旬の1日だけだったシギ・チ観察ですが、今季はこの日で3日目。
この日は積極性を全開にして、早朝と午後の”2部錬”で張り切っちゃいました(^^)/
今回は、早朝の鳥活で出会った初見・初撮りのタカブシギ(鷹斑鷸)幼鳥のアップです。
タカブシギ(鷹斑鷸)幼鳥・・・たぶん
なかなか近くに来てくれなかったので、
見苦しい画像になる拡大トリミングは避けて、小さ目の掲載です^^;


休耕田の向こう側に行ってしまい遠かったけど、一度だけ、この日いた3羽お揃いで撮らせてくれました



タカブシギでいいとは思うのですが、何しろ鳥見初心者、特にシギ・チはまったく自信がありません
もし違っていたらご教示よろしくお願いします





早朝鳥活では、鳥見のベテランさんたちはまだ出勤前なので聞くこともできず、
この日のように見たことのない鳥を撮ったときがいちばんの苦労です。
『撮ったはいいけど、さて、なんていう鳥だろう?』
撮ったその後が、さあ、大変なのです!(笑)
撮影:2021年8月23日、長野県安曇野市
いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 今年も会えたね♪~エリマキシギ (2021/09/05)
- 初見・初撮りのジロネン (2021/09/04)
- 用水路でぷかりぷかりなオシドリ♪ (2021/09/03)
- シギ・チ観察4日目~今季も会えたオグロシギ (2021/08/29)
- シギ・チ観察3日目~初見・初撮りのキリアイ (2021/08/28)
- シギ・チ観察3日目~初見・初撮りのタカブシギ (2021/08/27)
- シギ・チ観察2日目~トウネン (2021/08/26)
- シギ・チ観察2日目~コチドリ幼鳥 (2021/08/25)
- シギ・チは難しいけど、今年もシーズン到来♪ (2021/08/24)
- 久しぶりにカワセミ (2021/08/09)
- この日もスヤスヤだったアオバズク (2021/07/25)