fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

枝にとまったトラツグミ




どんよりとした曇り空で気温も上がらず、真冬日だった山の公園。
出会った顔見知りは一人だけと、ほぼ貸し切り状態。
人が少ないからか、トラツグミが最近現れないところに2度もやってきました。
今回は、背後から飛んできた最初の出会いをアップです。




トラツグミ(虎鶫)

他の鳥を待っていたら、やってきたのはトラツグミ
眼前の木の枝にとまったので、飛ばないでくれと祈りながら、
枝被りのないところへそっと移動して撮れた久しぶりの枝どまり姿

011A9998 (2)_R

011A0012 (2)_R

011A0022 (2)_R



一瞬身体を浮かせたので飛んでしまうかとドキッとしたけれど、向きを変えただけでした

011A0045 (2)_R

011A0060 (2)_R



そんなトラツグミの枝どまりの姿を↑の後は動画でも撮影してみました
少しは動きがあるのでよろしければご覧ください







↑のトラツグミが飛び去った先を確かめると、以前に雪が降る中でトラダンスを見せてもらったところ
静かにゆっくりと移動してまたトラせてもらいました^^

011A0073 (2)_R

011A0084 (2)_R

011A0086 (2)_R

011A0090 (2)_R





林の中に飛び去って10分後にもまた、近くの草地にトラツグミがやってきたのですが、そちらは次回に。





撮影:2022年2月17日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村



長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

森の樹

No title

こんにちは。
トラツグミの動画、拝見しました。
いいモデルになってくれましたね~
最高ですね!! ^0^

  • 2022/02/24 (Thu) 16:46
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: No title

森の樹 さん、こんにちは♪

いつも拙い画像のブログを訪問してくださりありがとうございます。
実はベニマシコを待っていたのですが、来てくれたのがこのトラツグミです。
冬鳥が少ない今季ですが、ルリビタキとトラツグミは出会う機会が多いのが救いです。
『今日は青いルリビタキとトラツグミしか撮れなかったよ~』などと、
バチが当たりそうなため息も聞こえる日もあります^^

トラツグミが枝に止まっても直ぐに飛んでしまうことが多いのに、
この日は長いこととどまってくれたので初めて枝止まりの動画を撮ることができました。
これだから、鳥が少ないとは言いながらも通ってしまいます(^^♪

  • 2022/02/24 (Thu) 19:42
  • REPLY