fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

2羽でやってきた紅い鳥




本日2テーマ目の更新です。

2月19日(土)の安曇野は最低気温-5.8℃、最高気温9.3℃。
まだ雪が残る山の公園も日差しはどこか春を感じさせるような陽気。

IMG_5140_R.jpg
▲公園内の山道にはまだ雪だらけ、iphoneにて


日当たりのよいところでは雪も解けて春がそこまで来てるよ~と、福寿草の蕾が呟いていました♪

IMG_5141_R.jpg
▲iphoneにて





ベニマシコ(紅猿子)♂

今季は冬鳥が少ないなかでも、あの斜面の2代目トラツグミや、
ルリビタキたちが集まるところに行けばほぼ毎回会えるのですが、
どうしても同じような写真ばかりになってしまいます

ならばと、春を思わせる陽気のなかで日向ぼっこをしながら、
たまにしかやってこない紅い鳥をボウズ覚悟で待ってみることにしました

ささやかな願いが通じたのか、女神様が微笑んでくれました(^^)/
しかも、紅いベニマシコの♂が2羽で来てくれました


紅梅の新芽を、紅鳥がおちょぼ口でもぐもぐ(*´ڡ`●)

011A1158 (2)_R

011A1166 (2)_R

011A1173 (2)_R



もう一羽は、ひどいごちゃごちゃのなかから出てきてくれずにこんな酷い画^^;

011A1189 (2)_R



2羽のベニくんたちは数分間しかいてくれず、
梅の枝の高いところから山の高みへと飛んでいってしまいました

011A1210 (2)_R




ここで紅いベニくんに前回出会ったのは2月11日でした。
約一週間ぶりの再会ですが、この日は2羽に会えたので女神様に感謝しなければいけませんね(^^♪





撮影:2022年2月19日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村



長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.