fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

黄色い鳥を探して(3)




黄色い鳥の最後はマヒワです。
今季はマヒワを見かける機会が少なく、そして大きな群れも見かけません。
5、6羽の群れを見かけたのが一度だけ。
この日は、今季寂しい水場で何でもいいから来てくれないかと待っていると、
背後から3羽のマヒワが飛んできました。





マヒワ(真鶸)

一羽が目前の枝にとまってくれました

011A2684 (2)_R

011A2689 (2)_R

011A2693 (2)_R



周囲や下方の水場の様子を伺ってから、

011A2705 (2)_R

011A2707 (2)_R

011A2708 (2)_R



安全だとわかったようで、水場に降りてきました

011A2710 (2)_R



枝にとまらなかった仲間もやってきて、なかよく水を飲む、飲む

011A2721 (2)_R

011A2723 (2)_R

011A2729 (2)_R

011A2732 (2)_R



日向では黄色がとてもきれいに映えて鮮やかでした

011A2749 (2)_R

011A2763 (2)_R

011A2773 (2)_R



すぐ近くでヤマガラが水浴びをしていたのですが、
大抵の鳥たちは嫌がって敬遠するのに、マヒワはそんなことを気にせず落ち着いた振る舞いです

2768-2772_R.jpg




水浴びはせずに水を呑んだだけで飛び去りましたが、
久しぶりにマヒワに出会えて心躍るひとときを味わえました。





撮影:2022年2月24日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村



長野県ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.