真夏の高原~シシウドの花に来てくれたノビタキのチビッ子
CATEGORY安曇野・信州の野鳥
レンゲツツジやコバイケイソウ、ニッコウキスゲなどの初夏の花が終わって、
シシウドや、ウド、ヤナギランなどの花が盛りの高原に行ってきました。
近年は『涼しい高原』を期待するといつも裏切られることが多いのに、
この日は嬉しい誤算で、涼しい風が吹いていたから心地よい鳥見となりました。
2番子のやんちゃなチビっ子たちに会えるのを楽しみに出かけたのですが、
望み通りにたくさん、そして時に手の届きそうなくらいのすぐ近くに来てくれて、
存分に夏の高原を楽しませてくれました(^^♪
ノビタキ(野鶲)幼鳥
この時季の高原は、そこかしこに白い花を咲かせ大きなシシウドが目立ちます
ノビタキのチビっ子が願いどおりにやってきてくれました(^^♪


近いのは嬉しいけど、少し広域側にして


でもやっぱり、せっかく近くに来てくれたんだからと、また望遠端で^^


やんちゃなチビっ子だけど、かわいい表情を見せてくれます


お腹が空けば、かくれんぼ・・・じゃなくて、花に集まる虫を捕まえる

今度は、上にいる虫を狙っているの?

アハハ~、あれは食べられないねェ~(笑)

夏の高原で、ノビタキのチビっ子たちに遊んでもらうのが大好きなのです♪
撮影:2022年8月2日、長野県
いつも応援ポチありがとうございます
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村

長野県ランキング
- 関連記事
-
- 里山のキビタキ
- 真夏の高原~眼の前の杭にとまったノビタキのチビっ子
- 真夏の高原~眼の前のロープにとまったノビタキのチビっ子
- 真夏の高原~シシウドの花に来てくれたノビタキのチビッ子
- ハリオアマツバメの悲劇
- もういちどアオバズクの巣立ち雛~午後の部
- もういちどアオバズクの巣立ち雛
スポンサーサイト