夏鳥4番目でようやくオオルリ
CATEGORY安曇野の野鳥

マヒワやミソサザイ、カワガラスをお目当てに、先月から何度も通い詰めた渓谷。
今月に入ってからはオオルリを待っていましたが、先日やっと出会うことができました。
オオルリ(大瑠璃)♂
前日は見なかったので、昨夜飛来したとみられます
確認できたのは3羽でしたが、ベテランさんは4羽いたよとのことでした
最初は対岸の高いところで、カブりだらけ


旅の疲れをまったく感じさせないくらいに、
ときにじゃれ合いながら樹頂をせわしなく飛び回っていました

▲トップ画像を再掲載です

高いし、遠いし、いいところにはまったく来てくれません
今季初対面の記念写真ばかりです


ここまで小雨交じりの天気でしたが、
昼になると本降りになってきたので、
この日はここで終了にしました

やっと出会えたと、バードレナリン出まくりでたくさん撮ったのに、
私のレベルで使えそうな画は↑の7枚だけ(上級者レベルなら全部ボツです)。
もちろん絵になりそうな場面は一度もありませんでした。
まだ到着したばかりだから、こんなものと割り切りました。
撮影:2023年4月18日、長野県安曇野市
今日のハラミちゃんは、みんな大好き!ディズニーのプリンセスメドレー

にほんブログ村

安曇野市ランキング
- 関連記事
-
- 林道で見かけたたくさんのルビタキ (2023/05/03)
- 北アルプス山麓でさえずるウグイス (2023/05/02)
- 春のキバシリだから期待したけど (2023/04/30)
- 今季初見&初撮りのコマドリ (2023/04/28)
- 美しい囀りで楽しませてくれた渓流のオオルリ (2023/04/27)
- 夏鳥4番目でようやくオオルリ (2023/04/22)
- 今季3番目の夏鳥はセンダイムシクイ (2023/04/21)
- 婚活中のミソくんが必死にアピール (2023/04/16)
- まだいたよ♪ルリビタキ (2023/04/14)
- これで見納め?ヒレンジャク (2023/04/03)
- 巣作りに忙しい渓谷のミソサザイ (2023/03/30)
スポンサーサイト