fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

さえずるコルリ



011A4858 (2)_R


あちこちでコルリが増えてきたけどどれもみな手強くて、
約2週間かかってようやく撮らせてもらえた日の2nd.ステージのアップです。



コルリ(小瑠璃)若♂

昨日投稿分は、曇り空で薄暗いなかのコルリを手持ちで撮ったので、
次の2nd.ステージは三脚を持ち出して動画撮影にも備えることにしました

011A4740 (2)_R

011A4761 (2)_R

011A4767 (2)_R

011A4773 (2)_R



手ブレは抑えられるようになったけど、
少しづつ濃くなってきた木々の緑の下なので、
コルリのブルーは相変わらずきれいに写らずちょっと残念

011A4798 (2)_R

011A4805 (3)_R



それでもコルリは元気にさえずっていました

011A4778 (2)_R

011A4858 (2)_R

011A4882 (2)_R



静止画では声が伝わりませんから動画でどうぞ♪




画面を斜めに横切る枝がなければもっといい絵になったのに・・・
そんなポイントを探してみればよかったのにと思ったけど、後悔先に立たず^^;

011A4787 (2)_R

011A4837 (2)_R

011A4923 (2)_R



この若いコルリくん、最後に3rd.ステージも楽しませてくれました(^^♪



撮影:2023年5月22日、長野県安曇野市



コルリの青つながりで・・・
この曲のことは知りませんでした。
↓画面左上の「群青」の文字をクリックするとYouTubeの画面に飛ぶので、
「14万回視聴」とある説明欄の「もっと見る」をクリックすると、
この曲の由来やエピソードが書かれていますのでぜひご一読を。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


安曇野市ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.