今季初見・初撮りのアサギマダラ
CATEGORY安曇野・信州の蝶

数千キロを飛んで渡りをする蝶として知られています。
ここで見かけたのは初めて、そして今季初めての出会いです。
アサギマダラ(浅葱斑)タテハチョウ科
翅を広げると10センチほどと、アゲハチョウくらいの大きさで、
浅葱色と水色がきれいな斑蝶(まだらちょう)
なかなか止まってくれないので仕方なく飛翔姿をむりやり撮ってみた




車での帰路途中にも出会ったのでしばらく姿を追っていると、
今度はとまってくれて車内から撮らせてくれた

撮影:2023年5月24日、長野県大町市
最後はまた推し活(^^♪

にほんブログ村

安曇野市ランキング
- 関連記事
-
- ヤマトシジミ (2023/09/19)
- やっぱりいたのか~な、アカボシゴマダラチョウ (2023/09/18)
- 梅雨の合間に舞い始めたオオムラサキ (2023/07/03)
- 今季初見・初撮りのアサギマダラ (2023/05/28)
- 野の蝶、山の蝶、信州の蝶 (2023/05/20)
- 今季初高山蝶のクモマツマキチョウ (2023/05/11)
- キブシの花で吸蜜するヒメギフチョウ (2023/04/19)
- コナシに訪花して吸蜜するヒメギフチョウ (2023/04/17)
- 春の舞姫~ヒメギフチョウ (2023/04/13)
- 蝶が舞い、梅綻び、犬走る今日此の頃 (2023/03/15)
- トホホな画だけど、国蝶 オオムラサキ (2022/07/22)
スポンサーサイト