fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

野の花、山の花、信州の花



IMG_6251_R.jpg


5月中旬から下旬に見かけた野山の花のアップです。
最後の2種以外はiphoneで撮影したのですが、あまりキレイに撮れていません



フデリンドウ(筆竜胆)

IMG_6234 (2)_R

IMG_6235 (2)_R



ギンラン(銀蘭)

IMG_6250_R.jpg

IMG_6251_R.jpg



ギンランクルマバソウ(車葉草)

6(~10)枚の葉が輪生しているクルマバソウの小さな白い花はまだつぼみ

IMG_6241 (2)_R



オオアマナ(大甘菜)

アマナかと思ったらちょっと違うので調べてみたらオオアマナ
半開き状なのは、晴天でないときれいに開かないらしい

IMG_6258_R.jpg

IMG_6259_R.jpg



マイズルソウ(舞鶴草)

IMG_6249 (2)_R



サワフタギ(沢蓋木、ルリミノウシコロシ、ニシゴリ)

カマツカ(鎌柄、ウシコロシ、ケンシウシコロシ)とよく似ていて自信なし^^;
秋になれば、カマツカなら赤い実が、サワフタギなら藍色の実をつけるのですが、
それまで待てないので、「たぶん」でアップ

011A4990_R.jpg

011A4993_R.jpg

011A4998_R.jpg

011A5000_R.jpg



ベニドウダン(紅満天星)サラサドウダン(更紗満天星、更紗灯台)の仲間では?

IMG_6252_R.jpg



撮影:2023年5月中旬~下旬、長野県安曇野市、他



今日の推し活はコレ♪





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


安曇野市ランキング
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.