今季2度目のセイタカシギ
CATEGORY安曇野の野鳥

ベテランさんからの情報で、今季2度目のセイタカシギと対面できました。
前回はセイタカシギ成鳥でしたが、今回は幼鳥です。
セイタカシギ(背高鷸)幼鳥
成鳥セイタカシギの初見・初撮りからちょうど一週間後、
また会えるとは思っていなかったのでラッキーでした


しかも、今回は幼鳥の姿を見ることができました
それまではいなかったというアオアシシギが、
ずっとセイタカシギのあとについて歩き回っていました



まるでストーカーのような(笑)アオアシシギですが、
セイタカシギは特に嫌がる素振りは見せなかったので、
家来を引き連れているような気分だったのかも^^



近くには来てくれず、田んぼの奥の遠いところだったのが残念

夕方5時半過ぎに到着して、6時少し前までの僅か20分間ほどのご対面でした。
教えてくれたベテランさんに感謝です。
もし明日もまだいてくれたら、もう少し近くに来てくれるまで粘ってみましょう。
撮影:2023年9月3日、長野県安曇野市
- 関連記事
-
- 安曇野にコハクチョウが今季初飛来 (2023/10/19)
- 今季初見・初撮りのクサシギ (2023/09/12)
- 安曇野滞在3日目のセイタカシギ (2023/09/11)
- 嗚呼 悩ましき哉 ジシギ類 ② (2023/09/10)
- 近くに来てくれたセイタカシギ (2023/09/08)
- 今季2度目のセイタカシギ (2023/09/07)
- ムナグロのリベンジならず^^; (2023/09/06)
- ちょっとだけよ~♪な今季初見のムナグロ (2023/09/05)
- ようやく出会えたコチドリ (2023/09/04)
- 今季初見のヒバリシギ (2023/09/03)
- シマアジもいました! (2023/09/02)
スポンサーサイト