雨上がりの早春賦歌碑とわさび田
CATEGORY安曇野市穂高
シルバーウィークとかいう連休前のある日、穂高川沿いの早春賦歌碑とわさび田にぶらりと出かけてきました。老人ホームの父に面会に行って、その帰りになんとなく立ち寄ってみたくなったのです。
降り出して来た雨も、ここに着いた頃には小雨になり、高瀬川の流れをぼんやりと眺めているうちにやんできました。なぜここに来たのかと問われても、自分でも説明できません。車を走らせているうちに、来てしまったという感じです。
穂高駅前から自転車をレンタルしてきたと思しき、若いカップルがおりましたが、高瀬川の流れを眺めているうちに、いつの間にかいなくなってしまいました。
当たり前のことですが、早春賦歌碑はこの日もいつもと同じ場所に建っていました。
隣のわさび田も、雨雲に隠れている北アルプスを背景にして、いつもと同じように、雪解け水が滔々と流れています。
ふと、下の方に視線を落とすと、わさび田で作業をしているおじさんがいました。清流に溜まったゴミでも拾っているような姿ですが、本当のところはわかりません。
いつもと変わらない風景がありました。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


- 関連記事
-
- 穂高神社に初めての正式参拝♪ (2015/10/20)
- 穂高有明/絵本美術館・森のおうちとパウル・クレー (2015/10/19)
- 穂高/秋色に染まりつつある碌山美術館 (2015/10/18)
- 北穂高で出会った道祖神 (2015/10/12)
- 安曇野市のペンションガルテン (2015/09/29)
- 雨上がりの早春賦歌碑とわさび田 (2015/09/22)
- 願いがかなう赤い大きな下駄/穂高の東光寺 (2015/09/19)
- 穂高の碌山美術館で芸術の秋してきました♫ (2015/09/16)
- 穂高の碌山美術館で芸術の秋してきました♪ (2015/09/15)
- 大王わさび農場の「百年記念館」 (2015/09/12)
- 会いたかったヒバクシャにめぐり逢い♪ (2015/09/03)
スポンサーサイト