豊科 トリデンのラーメン 美味しかった~♪
CATEGORY美味しい店
数日前の記事に書いたように、母がトリデンのラーメンが食べたいとしきりに言うので、一昨日の土曜日に行ってきました。夏にひとりで行った時に臨時休業だったので、なんとなく縁が遠い店みたいな気がして以来足が向かず、今回初めて行きました。歩いていける、近い店なのに…(笑)。
開店して2分くらい後の11時47分、店内はすでにほぼ満席!駐車場がほぼ満車でしたから、危ないなと思ったのですが、なんとかカウンターに空席がありました。
▲店を出てから撮ったら駐車場に空きがありました。
安曇っ子ならご存知の方が多い人気店です。店の入口の左側が肉屋さんです。ラーメン屋さんを始めたら、こちらが本業ではないかというくらいの繁盛ぶりなのだそうです。醤油系一本勝負なので、味噌だの塩だとかはありません。
母は、ラーメン、あっさり味、茹で加減普通。
私は、トリデンラーメン、あっさり味、固茹でを注文。
博多ラーメン?かと思うほど麺の茹で加減や、スープの濃さを非常に細かく指定できるのです。「替え玉」もあるから、ますます博多の屋台みたいですね。
<スープの濃さ> 7段階
あっさり
ややこて
こってり
こてこて
ウルトラこてこて
ウルトラの母
ウルトラC
<麺の茹で加減> 8段階
やわらかめ
ふつう
かため
ばりかた
ばりばり
1分
粉おとし
超粉おとし
待つこと5分ほど。最近、入店して20~30分待つことが続いたので、新幹線かと思うような速さです(笑)
こちらは、「ラーメン」。叉焼、メンマ、半玉子、刻みネギのトッピング。
こちらが、お得感満載かと注文した「トリデンラーメン」。叉焼、メンマ、煮玉子、ワンタン、刻みネギのトッピングです。
結構コクがあるスープです。鶏ガラだけでなく、豚ガラも入っているのではないかと思われます。醤油味で、注文したのが「あっさり」でしたが、私には「ややこて」か「こってり」くらいに感じられました。信州での外食は、意外と濃い目だったり、塩辛さが目立つ店が多いですね。安曇っ子が「佐野ラーメン」を食べたらどんな評価になるのかな?トリデンの7段階を8段階にしたら、「超あっさり」くらいだと思います(笑)。「濃さ」はさておいて、このスープはとても美味しいです。
叉焼が、たまたまなのでしょうが、2枚のうち1枚が薄切り、もう1枚は厚切りと、両方味わうことが出来ました。叉焼の切り方の「厚さ」について、どちらが好みか話し合ったことはありませんか?私は「薄切り」派なんですが。
麺は細ちじれ麺、「固め」のイメージどおりの茹で加減でした。細麺といっても、博多ラーメンのストレート細麺ほど細くはない、このあたりでいう「細麺」ですから、これで「ばりかた」や「ばりばり」くらいまでならいけそうですが、「粉おとし」なんていう「ほとんど生」を頼む人なんているんでしょうか?(笑)。
でも、とかく日本人は「普通」が好きですが、西欧人は注文時に自分の好みをはっきりいいますよね。自分好みに美味しく食べたいのは自然なこと。いかなるお好みにでもいたしますという店側の気持ちの表れとして、こういうのは大歓迎ですね。下手にああしてくれ、こうしてくれと頼んで嫌な顔をされるのも、気分が悪いですからね。
以前に、寺所のいけまつでラーメンを食べたと「レポート」いたしましたが、こちらのトリデンの方がはるかに美味しいと、「私は」思います。関東の「あっさり」と信州?安曇野の「あっさり」に少々違いはあるようですが、値段ばかり高くて美味しくもないラーメン屋が多い昨今では、正統派的なお店という好印象でした、「私には」。
さて、夏に裏通りを散歩していて出会った、この店の「裏口」ですが、私には、「ドア」を開ける勇気はないのですが、アナタならどうします?
トリデン
住所:安曇野市豊科成相4319
TEL:0263-72-2157
営業時間:11:45~2:00、18:00~スープがなくなるまで
定休日:日曜日
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


- 関連記事
-
- 至福の珈琲タイム/再びレオニダスのチョコレートを堪能しました♪ (2015/11/18)
- な、な、なんと!、安曇野にレオニダスがオープン♪ (2015/11/16)
- 人気のパン屋さんに行ってみました/ sweet あづみ野店 (2015/11/15)
- 豊科/菓舗 小林の栗のおまんじゅう♪ (2015/10/31)
- 穂高/里菓抄 まる山の和菓子 (2015/10/30)
- 豊科 トリデンのラーメン 美味しかった~♪ (2015/10/26)
- やっぱり旨い♪穂高・池田屋の大福餅 (2015/09/30)
- 安曇野のおまんじゅう♪ (2015/09/28)
- ふたたび松本の富成伍郎商店へ♪ (2015/08/18)
- 松本の日本一旨い豆腐 (2015/07/30)
- 豊科のお菓子/菓舗 小林 (2015/07/29)
スポンサーサイト