白馬村からの後立山連峰残雪景色と白馬大橋からの絶景
CATEGORY池田・松川・大町・白馬
白馬村からの残雪後立山連峰
八方尾根の北尾根高原に行った日の朝は雲ひとつない快晴でしたから、車窓からの後立山連峰の残雪の景色に目を奪われていました。あっ、大丈夫です、私はMさんの運転する車に同乗させてもらっていたのでよそ見し放題でしたから♪
集合時間までに余裕があったので、せっかくだからと撮影タイムを取ることになりました。正確には覚えていませんが神城か飯森あたりだったかと思います。3人でカメラを構えていればさぞかし目立ったことでしょう。案の定、Yさんご夫婦に発見されました♪
少し移動した先で「好評第2弾」です♪
△上空の白い点はゴミじゃないですよ~、パラグライダーです
白馬大橋からの白馬三山絶景
北尾根高原をトレッキングした後で、Yさんが白馬大橋に案内してくれました。
すでに午後の2時を廻っていましたからあいにくの逆光ですが、そこは持ち前の技術でカバーしましたよ(笑)。
橋には「雪形」の解説パネルが設置されていました。
以前どこかで入手した白馬村のマップを見ると、「日本の道百選」と記してあります。なるほど、ここからの眺めは絶景です。
松川の流れと白馬三山、絵になる光景です。↓の写真がそう見えない時は「逆光」のせいです(笑)。
さっきまで散策していた八方尾根もよく見えます。
橋の近くにあった案内標識には所要時間の他に歩数まで表示されているのがユニークです。
ところで、足の長さや歩幅に標準ってあるんでしょうかね!?
表示の歩数を歩いたのにたどり着かないとか、通り過ぎたとか、ここをツッコむのは私だけ?…アハハ♪
マイペンライ~(ไม่เป็นไร)
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


- 関連記事
-
- 池田町の素敵なパン屋さんVRONYのウッドデッキで紫陽花を愛でる (2016/06/28)
- 池田町のパン屋さんVRONYは、キジが、蝶が舞う森のなか!? (2016/06/14)
- 池田町のパン屋さんVRONY訪問記 2016.6.5 (2016/06/07)
- 2016.5.22の池田町のパン屋さんVRONY訪問記♪ (2016/05/25)
- 大町市・宮の森自然園で乱舞するウスバシロチョウに大喜び (2016/05/23)
- 白馬村からの後立山連峰残雪景色と白馬大橋からの絶景 (2016/05/22)
- 八方北尾根高原トレッキングをスライドショーに♪ (2016/05/21)
- 白馬八方北尾根高原トレッキング<後編> (2016/05/20)
- 白馬八方北尾根高原トレッキング<前編> (2016/05/19)
- 池田町のパン屋さんVRONY訪問記 2016.5.15 (2016/05/18)
- 湿原ある記~宮の森自然園・編~ (2016/05/11)
スポンサーサイト