続・常念岳が見えた先週のある日
CATEGORY安曇野市堀金・三郷・明科
昨日の続きです。
堀金からじてんしゃ広場にやってきました。近場で常念岳が絵になりそうなところというとついここへ来てしまいます。
まずは「みやじりばし」から。
少し雲がありますが常念岳も横通岳もよく見えます。
振り返って、東方向も撮ってみました。
東に移動して”お約束”の場所から”お約束”のアングルで。
あまりに有名になりすぎて”絵葉書的”ですから面白みには欠けるような気がします。
「ここにカメラを載せて写真をどうぞ」の”おすすめビューポイント”を使って撮影している人を結構見かけます。
では、私も・・・。
↑どうでしょう?
中央の柳の樹ばかり目立ちます。そろそろ”散髪”してもらったほうがいいですよね(笑)。
屋根の下は日陰で涼しいです♪
拾ヶ堰の北隣にも小さな堰があって安曇野の田んぼを潤す水が流れています。
暑いので日陰に隠れて撮りました♪
この角度だと常念岳は隠れてしまいますが、代わりに大滝山が顔を覗かせてくれます。
じてんしゃ広場の北側にある田んぼ。
はぜかけ用の道具を保管しておく屋根の波板の上にジオラマを作った気分で(笑)。
お遊びはやめて普通に。
じてんしゃ広場を振り返ると。
実はカメラを構えているここも木陰です(笑)。
最後にもういちど常念岳を。
この日のお山は青みがかった色でした。
梅雨時で空気中に水蒸気が多いためでしょうか。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


- 関連記事
-
- 堀金のひまわり (2016/08/16)
- まゆみ池で見かけた花と、初めて見る珍しそうな蝶 (2016/08/07)
- まゆみ池を訪ねて須砂渡渓谷へ (2016/08/06)
- 三郷スカイラインの展望台と昆虫たち (2016/07/26)
- 三郷スカイラインの展望台と夏の花 (2016/07/25)
- 続・常念岳が見えた先週のある日 (2016/07/22)
- 常念岳が見えた先週のある日 (2016/07/21)
- 室山池の紫陽花が見頃を迎えていました (2016/07/19)
- 桃栗3年、いや、3分! (2016/07/18)
- 三郷のりんごとひまわり (2016/07/14)
- 久しぶりのじてんしゃ広場 (2016/07/01)
スポンサーサイト