中山高原のそば畑で夢中になったものは…♪
CATEGORY池田・松川・大町・白馬
数日前ですが、大町市の湿原歩きを楽しんだあとで中山高原に寄ってみました。
春には菜の花で一面黄色く染まっていた中山高原は今、そばの花が真っ白に咲き誇っていました。
平日の午後、駐車場には車が5~6台程度(ここに写っているのは駐車場ではありません、汗)。
農園カフェ ラビットで椅子にかけてのんびり過ごす方も。
満開のそばの花の周りをミツバチでしょうか、ブンブンと賑やかな音を立てて飛び回っています。
おひさまロケ地の案内標柱のところまで来ました。
井上真央さん演ずるヒロイン須藤陽子が、後に義母となる樋口可南子さん演ずる丸山徳子と初めて出会ったシーンがこのそば畑でした。
来た道を振り返るも北アルプスは見えず。
こちらは人が見当たりません。
この丘の向こうに農園カフェがあります。
駐車場から見て真正面の丘。
モンキチョウも楽しそう。
”まぼろしの池”の方を。
少し近づいて、撮る人を撮る、笑♪
美麻コーヒーの横にもそば畑があって、そちらを狙っていたようです。
ここまで10分くらいの速攻!
妙にせわしないのですが、また駐車場に戻ることにしました。
そば畑を撮っていてもどうも落ち着かず、なんだか気合も入りません。
駐車場付近にいた蝶たちがほとんどいなかったんです^^;
そんなわけで、撮影ターゲットを「そば畑」から「蝶」に急遽変更♪
先に寄った湿原から中山高原に向かう途中の道端で見かけたミドリヒョウモン。
駐車場近くのそば畑でメスグロヒョウモン(♀、左上)とムモンアカシジミ(右下)。
ムモンアカシジミ
メスグロヒョウモン(♀)
駐車場付近で。
ウラナミシジミ
後翅の大きさが左右で違いますから、奇形のようです。
コミスジ
かなりボロボロの翅は、見ていても痛々しいです。
シータテハ
キタテハとよく似ています。
表翅と裏翅の模様がこんなに違います。
なんだかおどろおどろした怖い模様ですが、「C」のワンポイントが素敵!
因みにエルタテハのワンポイントは「L」です。
地面で集団給水するモンキチョウ。
アカタテハ
行動力のある蝶という評判どおり、非常に機敏で敏感なようです。
そっと近づいてもすぐに逃げられてを繰り返し、やっと撮らせてくれました。
裏翅の模様も、とても綺麗です。
そば畑は10分か15分そこそこだったのに、車はその後1時間以上停まっていたのはなぜ!?、笑。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


- 関連記事
スポンサーサイト