fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

爽やかな秋空が恋しい今日この頃の安曇野です

CATEGORY安曇野


秋霖(しゅうりん)などと表現すればどことなく文学的な感じが漂いますが、すすき梅雨に台風が加わってこのところずっと雨続きの安曇野です。台風が去っても台風一過の青空も拝めず、安曇野の空は相変わらず重くどんよりとした雲に覆われて寒々としたお天気が続いています。

IMG_4295.jpg



そんな心境で、一句。

爽やかな 青空とても 懐かしい (オイオイ、汗)

『爽やか』とは本来秋の季語なんですから、この時期にこそ満喫したいのに爽やかでない空とは許せない!などという声も聞こえてきそうです^^;

IMG_3666.jpg



↑も↓も、今月4日に髙橋節郎記念美術館に行ったときの空ですが、雲が少々あってもいいから青空よ!早く戻って来ておくれ!!と云った面持ちで恨めしく上空の雲を見上げるこの頃です。

IMG_3655.jpg



6日の朝6時ころでしたが、玄関先から西の空に虹が見えました。
パジャマ姿でしたし、すぐに消えてしまいそうだったのでドアの隙間から慌てて撮った美的センスのかけらもないただの証拠写真です^^;

IMG_3762.jpg



雨上がりの空にそんな七色の美しい橋でも見られれば、少しは心も晴れるのでしょうが、それすら望めそうにもありません。

IMG_3759.jpg



稲刈りが始まった田んぼも、収穫作業はずっとお休み状態が続いてしまっています。

IMG_4314.jpg



待機中のコンバインもエンジンスタートはいつになることやら。

IMG_4324.jpg



そんなお天気の前に刈り取られた新米を購入してきました。

IMG_6046.jpg



今年は平年並みの作柄で、猛暑による白濁もないと信濃毎日新聞の9月17号タウン情報に紹介されていました。

20160917-安曇野新米



さっそく秋刀魚でも焼いて秋の味覚を楽しみたいところですが、最低気温16度、最高気温18度のブルブル震える寒空ではその気にもなれず、結局アツアツのおでんと相成りました^^;


せめて墓前でご先祖様に手を合わせる時くらいは雨に降られずにと願いたいところです。





▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪

この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.