fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

久しぶりに晴れた日曜日の安曇野



1週間ぶりの青空。日曜日の昼前、愛車のママチャリで爽やかな空気をいっぱいに吸い込んで、雲はいっぱいだけれど綺麗な青空を撮りに出かけてきました。

吉野桜散歩道で、久しぶりに見えた西山を。
といっても、常念岳には雲がまとわりついていてこのとおり。

IMG_6531.jpg



こども病院や鉢伏山が見える松本市街の方向。
夏の入道雲から秋の雲に衣替えです。

IMG_6534.jpg



有明山は雲がほとんどかかっていなくて綺麗に見えています。

IMG_6535.jpg



豊科南小学校の近くで、常念岳が姿を現してくれました。
偶然トンボが。

IMG_6543.jpg



常念岳と蝶ヶ岳。
田んぼの稲が雨と風で倒れてしまっています。

IMG_6544.jpg



大滝山あたりを真中に。

IMG_6546.jpg



向きを少し北側に、有明山も入れて。
抜けるような青空なので白い雲がなければと思いますが、これだけ雲があるならその表情を楽しむのもいいもんです。

IMG_6547.jpg



南小近くのビオトープにきました。

IMG_6567.jpg



南の空。

IMG_6552.jpg



先日は動いていなかった水車も今日はゆっくりと回っています。
こども病院と東山。

IMG_6561.jpg



まだ稲刈り前の田んぼから。

IMG_6564.jpg



ビオトープ(百石堰)と半分だけ顔出しの常念岳。

IMG_6573.jpg



校舎の上には有明山、お隣りの燕岳には雲がかかっていて残念。

IMG_6574.jpg



同じ場所から。

IMG_6577.jpg



ちょうど真上にジェット旅客機が飛んできました。
車輪が出ているので松本空港へ着陸でしょう。
隣のアルウィンでは山雅サポがスタジアムに集結開始の頃です♪
午後は信越放送でテレビ観戦しなくちゃ!(※1-0で山雅勝利、J1自動昇格圏2位キープ!)

IMG_6580.jpg



常念岳を真ん中に。

IMG_6582.jpg



そば畑の向こうはビオトープ(百石堰)。

IMG_6584.jpg



田んぼや畑でなにか(いなご?)取っていた仲良し父娘。

IMG_6590.jpg



そば畑から、ちょうど樹の隙間に常念と有明山が入ってくれました。

IMG_6597.jpg



久しぶりの青空を思いつくまま撮っただけの稚拙な写真にお付き合いくださり、ありがとうございましたm(__)m

<2016.9.28 追記>
ビオトープ(百石堰)の地図を追加しました。







▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪

この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

-

No title

おはようございます。
久しぶりの青空でしたね。
そして「ちょうどいい具合の雲」

>これだけ雲があるならその表情を楽しむのもいいもんです。
♪様々な雲も楽しませていただきました。
そして、常念岳!
朝ドラ「おひさま」で、その名前を知ってから
長野県に来ると「常念岳、常念岳」と探します〜。
今も
…私は今、松本城散策中、時間つぶしをしています。
松本城からくっきりと常念岳が見えます〜。
ここへ来るまでに 松本空港当たりには霧がかかっているらしい風景(雲海)が見えました。

撮られた飛行機が気になります。
あれは何色かな…
あ、もうこんな時間、
バタバタと送信します!

サトシ

ビオトープ

jackさんのブログを見ていてビオトープに行ってみよう
と思い車を走らせました。ブログの写真とみくらべて
ああでもないこうでもない、、と散策したが発見できませんでした。

take

粗忽者で…

こんばんは。
今朝ほどの松本城からの名無しのコメントはtakeからでございます。
すみません、おっちょこちょいなもので…失礼いたしました。

JACK0904

Re: ビオトープ

サトシ さん♪

ご訪問とコメントありがとうございます。

> jackさんのブログを見ていてビオトープに行ってみよう
> と思い車を走らせました。ブログの写真とみくらべて
> ああでもないこうでもない、、と散策したが発見できませんでした。

せっかく行ってくださったのに残念です。
車でしたらカーナビで豊科南小学校がわかりやすいかと思います。
ビオトープ(百石堰)は小学校の南東、すぐとなりです。
さきほど、記事の最後にGoogleの地図を追加しましたので、
よろしかったらご確認のうえまた訪れてみてください。

今は花も咲いておらず、ちょっとさみしい雰囲気ですが、
春にはとっても綺麗に咲いています。


  • 2016/09/28 (Wed) 05:50
  • REPLY

JACK0904

Re: 粗忽者で…

take さん♪

またコメントいただきありがとうございます。

> こんばんは。
> 今朝ほどの松本城からの名無しのコメントはtakeからでございます。
> すみません、おっちょこちょいなもので…失礼いたしました。

「名無しさん」で返信コメントを書こうかどうしようかと思っていたところでした。
takeさんだったんですね、ありがとうございます。

昨日は雲がないもっと綺麗な青空だったので、
今度は長峰山から空や西山、もちろん常念岳も入れて撮ってみました。
よろしかったら今日の記事で御覧ください。

あの飛行機ですが、自分でも気になって拡大してみたのですが、
ちょうど真上で機体のお腹の部分しか写っておらず、「銀色」です^^;
FDA機の機体の色を楽しむのもいいですよね♪
標高933mの長峰山からですと機体色がはっきりと確認出来るんですが、
昨日は生憎見かけませんでした。

ここ数年、松本城は周囲の道を走りながら見るだけですが、
またいつかゆっくりと散歩してみたいです。
お城だけでなく、市内に行きたいところはたくさんあるんですが、
お尻が重くて…(笑)

いつもご訪問とコメントいただき感謝ですm(__)m

  • 2016/09/28 (Wed) 06:04
  • REPLY

サトシ

ビオトープ

場所わかりました。さっき着いたら降ってきました。
今までず〜っと我慢していたのに、、と言わんばかりに
降ってきました。ゆっくりできなかったが面白い所を
紹介してくださってありがとうございました。

JACK0904

Re: ビオトープ

サトシ さん♪

追記した地図でお役に立ったようですね。
よかった~♪

> 場所わかりました。さっき着いたら降ってきました。
> 今までず〜っと我慢していたのに、、と言わんばかりに
> 降ってきました。ゆっくりできなかったが面白い所を
> 紹介してくださってありがとうございました。

昼頃から降り出してきてしまいましたね。
お天気のよいときまたゆっくりと散歩してみてください。

たまたま見つけた場所ですが、
南小の子どもたちが草取りをしたりと、
手入れをして大切に守っているようです。

  • 2016/09/28 (Wed) 18:59
  • REPLY