fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

安曇野/ナカムラフルーツ農園


堀金の道の駅 旬の味ほりがね堀金物産センターでりんごを買い求めに行った時に、たくさん欲しかったので係の方に相談したら生産者を紹介してくれました

その時に訪れて以来ずっと贔屓にさせてもらっています


TV_20141128_1980-30.jpg


信州りんごは中に蜜が入ったとても美味しいりんごもあって、大変おいしいのです!

聞けばこのナカムラフルーツ農園は、果樹園としては長野県で一番大きいそうですが、ただ広いだけでなく、園主の中村さんは大変研究熱心です

将来果樹園を営みたいという人だけをスタッフとして採用しているそうで、各地から若い方がここで働いて栽培を学び巣立っていきます

また、大変珍しい「ピンクレディ」などの品種も作っていますが、こちらはライセンスがないと生産できません

園主の中村さんは「日本ピンクレディー協会」の会長さんでもあります

海外のりんご農園にも積極的に視察にでかけています

そんな園主の中村さんですが、ギター片手に歌うのがお得意のようで、その歌声で奥様の洋子さんを射止めたのでしょうか?(笑)

今年も、美味しいりんごを分けていただきました♪


TV_20141128_1981-30.jpg
この裏側にも作業場があって、大量のりんごが運び込まれ
選別作業や箱詰めなどに精出しています




今では、カーナビに頼らずに農園まで行くことが出来ますが、北アルプスの山裾に広がるりんご畑の中ですから、最初はたどり着けませんでした

とんでもないところに行ってしまったのですが、奥様の洋子さんがそこまで車で迎えにきてくださり、先導してくれました

農園の近くにある「長幸園」0263-77-3542にナビを設定して向かうのがよいと、その時に教えて戴きました

詳しくはHPの「農園までのアクセス」の頁を参照してください





ナカムラフルーツ農園
〒399-8102 長野県安曇野市三郷温2280-3
TEL. 0263-77-3853 
URL: http://www.anc-tv.ne.jp/~apple/index.html


スタッフ・ブログ/りんごの気持ち
http://blogs.yahoo.co.jp/takanobuyoko2000


電話やFAX、Eメールなどでお取り寄せも可能です
詳しくはこちらから




ナカムラフルーツ農園のりんごを使ったスイーツです









関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.