昨日の朝焼けは綺麗じゃなかったけど綺麗でした♪
CATEGORY北アルプス
一昨日の夕方、窓から西山を覗いたら綺麗な夕焼けが見えたので、じてんしゃ広場に向かいました。近道が2ヶ所も工事中で、着いたときにはすでにピークは過ぎてしまいました。それでもせっかく来たのだからと、無理やり撮ったなかから2枚だけ。
上高地の入り口、島々方面だけがかろうじて夕焼けっぽい程度。
常念岳方面は夕焼けの「ゆ」の字もありません(悲)
雲がきれいな様子というだけ。
悔しいので、翌日(=昨日)の朝焼けを撮ろうと再びじてんしゃ広場へ。
ところが、あまり燃えてくれずに申し訳程度の朝焼けでした。
「絵」としてはつまらないので、画像アプリで強引に綺麗な夕焼けにしてしまいました(そんなわけで、わけのわからないヘンなタイトルになりました)。
全く別人に見えるまで修正した見合い写真ほどには罪深くありませんよね!?(笑)
南の空の「雲三兄弟」が面白くて撮りましたが、
なんだか「あずま屋」のような形の雲もあります。
美ヶ原の方向が綺麗でした。
広めに撮ったのがこちら。
朝日が昇る直前の光を強調したくて、
かなり暗めに加工してみました。
拾ヶ堰の向うから、陽が昇る直前。
常念はこの頃が一番色づきましたが、
もちろん赤色味を強調してあります。
太陽が昇ってきました。
7:15分です。
7:17分。
朝のジョギング。
「ロッキー」のワンシーンみたい♪と、ひとり悦に入っておりました。
少しはオサレな絵を。
その後車の中で暖を取っていたら、綺麗な青空にお山がくっきりだったのでまた撮っちゃいました^^;
常念岳
遠く、鹿島槍と五龍。
送電線、ちょん切りた~い♪
爺ヶ岳と鹿島槍。
電気は便利でありがたいけど、送電線は要らない!(笑)
餓鬼岳
燕岳
蝶ヶ岳
その後、あまりに綺麗な北アルプスがおらほを呼んでいたので、大町市までまた山を撮りに行ってしまったのですが、そちらはまた後日。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 安曇野から雪の北アルプスを眺める ~大町市新行高原から~ (2017/02/03)
- 安曇野から雪の北アルプスを眺める ~大町市美麻の堀切見晴台から~ (2017/02/02)
- 安曇野から雪の北アルプスを眺める ~池田町クラフトパークから~ (2017/02/01)
- 安曇野から雪の北アルプスを眺める ~明科と池田町から~ (2017/02/01)
- 日曜日の青空に浮かんでいたおもしろ雲いろいろ♪ (2017/01/31)
- 昨日の朝焼けは綺麗じゃなかったけど綺麗でした♪ (2017/01/30)
- 快晴の日に安曇野からの常念岳をまた撮りに♪ (2017/01/28)
- 昨日は願いが叶ってお山が撮れたいい天気♪ (2017/01/26)
- 北アルプスのお山が見えなくてストレスを感じる日々♪ (2017/01/25)
- 帰ってきたドピーカンに常念を撮る (2017/01/19)
- やっとたどり着いた大町公園からの後立山連峰 (2017/01/11)
スポンサーサイト