fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

昨日の朝焼けは綺麗じゃなかったけど綺麗でした♪

CATEGORY北アルプス


一昨日の夕方、窓から西山を覗いたら綺麗な夕焼けが見えたので、じてんしゃ広場に向かいました。近道が2ヶ所も工事中で、着いたときにはすでにピークは過ぎてしまいました。それでもせっかく来たのだからと、無理やり撮ったなかから2枚だけ。

上高地の入り口、島々方面だけがかろうじて夕焼けっぽい程度。

IMG_5123_FD.jpg



常念岳方面は夕焼けの「ゆ」の字もありません(悲)
雲がきれいな様子というだけ。

IMG_5132_FD.jpg




悔しいので、翌日(=昨日)の朝焼けを撮ろうと再びじてんしゃ広場へ。
ところが、あまり燃えてくれずに申し訳程度の朝焼けでした。
「絵」としてはつまらないので、画像アプリで強引に綺麗な夕焼けにしてしまいました(そんなわけで、わけのわからないヘンなタイトルになりました)。
全く別人に見えるまで修正した見合い写真ほどには罪深くありませんよね!?(笑)


南の空の「雲三兄弟」が面白くて撮りましたが、
なんだか「あずま屋」のような形の雲もあります。

IMG_5145_FD-a.jpg



美ヶ原の方向が綺麗でした。

IMG_5171_FD-a.jpg



広めに撮ったのがこちら。

IMG_5183_FD-a.jpg



朝日が昇る直前の光を強調したくて、
かなり暗めに加工してみました。

IMG_5178_FD-a.jpg



拾ヶ堰の向うから、陽が昇る直前。

IMG_5203_FD-a.jpg



常念はこの頃が一番色づきましたが、
もちろん赤色味を強調してあります。

IMG_5208_FD-a.jpg



太陽が昇ってきました。
7:15分です。

IMG_5226_FD-a.jpg



7:17分。

IMG_5243_FD-a.jpg



朝のジョギング。
「ロッキー」のワンシーンみたい♪と、ひとり悦に入っておりました。

IMG_5246_FD-a.jpg



少しはオサレな絵を。

IMG_5254_FD-a.jpg



その後車の中で暖を取っていたら、綺麗な青空にお山がくっきりだったのでまた撮っちゃいました^^;

常念岳

IMG_5263_PS-a.jpg



遠く、鹿島槍と五龍。
送電線、ちょん切りた~い♪

IMG_5270_PS-a.jpg



爺ヶ岳と鹿島槍。
電気は便利でありがたいけど、送電線は要らない!(笑)

IMG_5271_PS-a.jpg



餓鬼岳

IMG_5275_PS-a.jpg



燕岳

IMG_5277_PS-a.jpg



蝶ヶ岳

IMG_5280_PS-a.jpg




その後、あまりに綺麗な北アルプスがおらほを呼んでいたので、大町市までまた山を撮りに行ってしまったのですが、そちらはまた後日。




nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg





▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.