長峰山の”朝練”は2部練で野鳥撮り^^;
CATEGORY安曇野市堀金・三郷・明科
新しい望遠レンズで長峰山から北アルプスを撮ったあとは、野鳥撮りにしました。2部練です^^; オートフォーカスが超速なのは充分わかったのですが、撮る方の腕が追いついていませんから場数をこなすことにしたというわけです。とはいっても、これで野鳥を撮るなんてちょっと無茶なのはわかっているんですが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんではないかとかすかな期待をもって…♪
この日いちばん多く見かけた野鳥はシジュウカラとヤマガラでした。
すべてトリミングして拡大してあります。
シジュウカラ
枝被りもないいいところにとまっていたのですがあいかわらず下手っぴ!…。
嘴から背中にかけて枝が被ってしまってぼやけてます。
まだまだピントがちゃんと合ってませんね。
あの枝切り落としたい!、笑♪
ヤマガラ
てっぺんにあるあずま屋の屋根に逆立ち。
ヤマガラは仕込めばおみくじを引くなどの芸をするらしいですが、ひょうきん者でもありますね。
地面に下りて虫を捕まえていました。
朝ごはんかな(๑´ڡ`๑)
食事のあとは雪の残っているところで雪遊び♪
別な個体ですが、ヤマガラは逆立ちがお好き!?
見ているこちらの方も首が疲れて肩がこりそうです^^;
これだったらすぐ下の地面に下りた方が楽ちんだと思うんですがね~^^;
長峰山のてっぺんは日陰にところどころまだ雪が残っています。
(これだけはトリミングしていません)
コンコンコン!と、キツツキ音がしたのでその方向をじ~っとガン見!
かなり距離があった(20mくらい?)のですがダメモトで挑戦してみました。
コゲラだとばかり思っていたら、撮してからモニタで拡大してみるとアオゲラでした♪
なんとかマシなのが2枚(といっても、こんなぼやけた写真ですが)だけ。
ヒドイのでこれ以上大きくできませんが(笑)、初アオゲラなので記念に2枚♫
一度だけホオジロを見かけました。
手前に小枝がゴシャゴシャ!
記念写真というか、証拠写真ということで…。
林道で見かけたツグミ。
ひょうきんなジャンプ後ろ姿!
反対側に移動してまたお得意のポーズ。
「下手な鉄砲」をかなり「数打ち」ましたが、なかなか的に当たってくれません。
しばらくは「朝練」に励まないといけませんね。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト